top of page
bnr01.jpg

大会申し込み・団体登録/更新

​大会申し込み

大会申し込みについて

・対象が在住者・在勤者及び登録者の大会・イベントについては申し込みフォームに必要事項を入力の上、お申し込みください。

※対象については年間予定/結果の「対象」の項目をご参照ください。

 

・対象が登録団体・登録者のみの大会においては申込用の書式(Excel/PDF)をダウンロードして必要事項を記入し、申し込みフォームより必要事項を入力・申込書類をアップロードの上、お申し込みください。

・後日、事務局より参加の可否や振込方法などメールにてお知らせします。

参加費について

・参加費が必要な大会においては、参加確定後、期日内に所定の口座に参加費をお振り込みください。

・入金が確認できない場合はキャンセルと見なされますのでご注意ください。

​大会申し込み

対象が在住者・在勤者及び

登録者の大会

対象が登録者のみの大会

(シングルス・ダブルス)

対象が登録団体の大会

(団体戦)

申し込み不可
申し込み不可

​団体登録/更新

団体登録について

・新規団体の募集は基本的に年度の開始時に行います。​

※個人での登録は受け付けていません。

状況に応じて登録を受け付けていない場合や年度の途中でも登録を受け付ける場合があります。

ご希望の方は登録可能かお問い合わせください。

 

・登録資格 港区在住・在勤の社会人

 在住・在勤を証明する書類を提出してください。
 ※虚偽の書類を提出された場合は、処分の対象となります。

 

・登録人数 団体戦に出場できる人数を基本とします。

 団体戦:男子3名・女子3名

 男子団体戦:男子5名

 女子団体戦:女子5名

​ 5名以下での新規登録は行えませんので予めご了承ください。

​※登録は1年毎に更新が必要となります。

入会金・年間登録料

・新規入会時は、会員1名につき入会金2,000円年間登録料(体育協会会費含む)2,000円が必要となります。

・年次更新時は、会員1名につき年間登録料2,000円が必要になります。※有明・大井の大会が少ない間は、年間登録料は2,000円とします。

 

※年度の途中に団体登録及び新規会員追加をされる場合でも1年分の費用をご負担いただくことになりますので予めご了承ください。

登録/更新方法

【新規登録時】

​ご希望の方は事務局までご連絡ください。登録団体の退会がありましたら2023年度より登録していただきます。

団体の代表者は、連盟登録書式(Excel/PDF)をダウンロードし必要事項を記入の上、登録書式にパスワードをかけて

登録/更新フォームよりアップロードして送信・提出してください。登録書類は郵送でも受け付けます。

※会員の顔写真データ、在住在勤証明書類も添付してください。

後日、事務局よりお知らせする指定の口座に全会員分の入会金・年間登録料を所定の口座にお振り込みください。

【年次更新時】2023年度の更新は、3月7日から受付開始。

3月31日までに登録書式をホームページから送信または郵送にて提出してください。

団体の代表者は、連盟登録書式(Excel/PDF)をダウンロードし、必要事項を記入の上、登録書式にパスワードをかけて

登録/更新フォームよりアップロードし送信・提出してください。登録書類は郵送でも受け付けます。

※名簿は全会員分が必要となります。新規会員の顔写真データ、在住在勤証明書類も添付してください。

後日、事務局よりお知らせする指定の口座に新規会員の入会金と全会員分の年間登録料をお振り込みください。

※休会制度:年次更新時のみ転勤や病気、出産育児などにより一時的に大会に参加できない方が利用できます。

期限は2年間までとします。休会される方も必ず登録名簿に記載してください。復帰されるときに入会金免除となります。

【年度途中での新規会員追加時】追加の登録は6月30日までとします。

登録書類を更新し、登録書式にパスワードをかけて登録/更新フォームよりアップロードし送信・提出してください。

登録書類は郵送でも受け付けます。

※名簿は全会員分が必要となります。新規追加会員の顔写真データも添付してください。

後日、事務局よりお知らせする指定の口座に追加する新規会員の入会金と年間登録料をお振り込みください。

​​※パスワードは必ず控えておいてください。後日、事務局より確認のメールをお送りします。そのメールに返信でお知らせください。

連盟登録

​団体登録/更新

現在受付不可

2・3ページ新規登録者の顔写真と在住在勤証明にかかっていたパスワードを解除しました​。

bottom of page